[活動報告] TEA FOLKS Labo#3


3月13日に開催されたTEA FOLKS Labo#3に、当会の会員が参加しました!

(TEA FOLKS Labo#3→ https://peatix.com/event/609638?lang=ja )

この記事では、参加した会員から集めた感想アンケートの結果などを紹介します。

TEA FOLKS Labo#2の記事もあわせてご覧ください↓

https://utkureha.wixsite.com/tea-club/blog/%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%A0%B1%E5%91%8A-tea-folks-labo-2

<アンケート結果>

◆ 今回の企画の内容をお書きください。

・TOKYO TEA BLENDER様とOuchi de CAMERA様が共同で企画した講習会。

<前半>世界の紅茶メーカーの歴史

<後半>シュガーアートと、紅茶の写真の取り方・明るさ・ホワイトバランス・グリッドや水平・背景ぼかし・構図。

・ブレンドを飲んで頂いた

・(前半) ブランドの歴史

(中盤) シュガーアートの概要

(後半) フォトセッション(Instagramの使い方)

(最後) KUREHAのブレンド試作品のテイスティングをしていただき、意見や感想を頂きました

・TOKYO TEA BLENDER様とOuchi de CAMERA様とが共同で企画した講習会。有名紅茶ブランドの歴史、フローティングシュガー®️の紹介、写真の撮り方など。

◆ 今回の企画の感想を自由にお書きください。

・紅茶ブランドの歴史について学べて知らないことが多く参考になった。

・シュガーアートという分野について知れて今後の活動に活かせると感じた。

・ブレンドについて意見をいただけて大変参考になった。

・しゅき!

・シュガーアート綺麗だった

・すこ。(ブランドの歴史に関してはこれまで全く無知だったので大変勉強になった、個人的にも少し調べてまとめてみようと考えている。フローティングシュガーはすこ。加えて写真講座のおかげで遂に塩漬インスタ垢の初投稿が達成された。すこ。)


参加した会員のTwitterへの投稿↓

https://twitter.com/kawaguchi_yuuki/status/1105816113135288320?s=21

参加した会員のInstagramへの投稿↓

https://www.instagram.com/p/Bu8n7nqF2lSLMDICumNE_NXUI6GNmRBbKpy8Wg0/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=vqzlxtxnjhna